【北九州】屋根、すごいです。
今回は安成工務店の屋根のお話しです。
最近の屋根は、只者ではありません。安成工務店の屋根も、すごい事になっています。
上棟が終わり本格的に屋根を葺き始めたとある現場で、一生懸命職人さん達が屋根の
材料らしからぬ四角い物体をクレーンで上げていました。
一体何を乗せようとしているのでしょうか?
①節電の昨今、誰もが気になる「太陽光発電システム」
②自然を愛する、そして安成ファンなら誰もが知っている、「OMソーラー」
……正解は……
①と②を両方の良さを兼ね備えたハイブリッドソーラーシステム「OMクワトロソーラー」です
□OMソーラー㈱/OMクワトロソーラー
http://omsolar.jp/info/news-product.html#anchor06
HPでもご紹介させて頂いていますが、OMクワトロソーラーは「クワトロ」の名の通り「太陽熱+
太陽光」により「暖房・発電・給湯・換気」の4つの機能を果たす優れもの!なのです。
余すところ無く太陽を利用して、お釣りがきちゃいます!これを採用されるとは・・・う、羨ましい
です(詳しい事がもっと知りたい!と思った方は是非ご連絡下さいね)。
藁葺屋根、草葺屋根、火事の飛び火から家を守るため江戸時代から庶民の家にも使う事が許
される様になった瓦葺、近代になり金属やスレート・・・と、雨露を防ぐだけではなく様々な機能が
付加されていった屋根。
それをもっと有効利用できないか・・・と考え、どんどん進化しています。
一軒一軒の屋根が私達の生活を快適にし、更に地球の環境に貢献できるものに進化しています。
すごいですね!
※頂上から見下ろすとこんな感じです。
※OMクワトロソーラーのパネル達、ピカピカです☆
そして職人さん達の技術も光っています☆☆☆
※暖まった空気の通り道
※煙突もつきました☆
写真をみて右手(屋根上側)が太陽熱集熱パネル、
左手(屋根下側)が太陽光発電パネルです。
何気なく眺めている屋根にもいろんな技術が詰まっている。
知れば知るほど楽しいですね♪
************************************************************************************
【北九州支店イベントのご案内】
■9月23日(日)
木の家づくり相談会&ふわふわ羊毛から作るフェルト小物教室(13時から)
※フェルト教室はお子様が対象です。募集は10組程度(応募多数の場合は抽選)。
URL: https://diary.yasunari.co.jp/event/detail/index.php?id=3855
************************************************************************************
★北九州支店 中山・玉木・小林