今年も毎年恒例の実家でうすひきをしてきました。
うすひきとは稲刈りで収穫した籾を乾燥機に入れて乾燥させ
殻を剥はがして玄米にする作業です。
【福岡】うすひき


乾燥した籾を写真にある三角の部分にためて殻を剥いで選別する機会に送ります。
そして今年より導入した自動計量機。
そして今年より導入した自動計量機。

袋にお米を送り30キロになるとブザーが鳴り自動でストップします。
めっちゃ便利です。
この作業、毎年ちょっと量が多いなど少ないなどで一悶着あるんですが今年は全くなし。
作業も順調 9時に作業を開始し13時には終了 今年は良いお米が出来たみたいです(^O^)。
今回で今年2回目のうすひき、第一便は100袋ぐらい。
すでにJAさんに出荷 今回は80袋ぐらい。
めっちゃ便利です。
この作業、毎年ちょっと量が多いなど少ないなどで一悶着あるんですが今年は全くなし。
作業も順調 9時に作業を開始し13時には終了 今年は良いお米が出来たみたいです(^O^)。
今回で今年2回目のうすひき、第一便は100袋ぐらい。
すでにJAさんに出荷 今回は80袋ぐらい。

これだけは人力。
一袋30キロ腰が砕けそうでした(-.-)
来年も頑張ります(-_-;)。
□福岡支店 礒部隆昭
一袋30キロ腰が砕けそうでした(-.-)
来年も頑張ります(-_-;)。
□福岡支店 礒部隆昭