【福岡】お米作り
GW明けの日曜日実家に帰省し毎年恒例の種蒔き。
以前は苗箱に床土を引いていましたが昨年より育苗用スポンジマット敷いてます。
これは土よりも水持ちがよく軽量で運びやすいという利点があります。
確かに以前は重たかった(*_*)。
播種機と呼ばれる機械にスポンジを敷いた苗箱を流していきます。
まずスポンジに水を吸収させ次に設定された量の種を巻き、最後に土がかぶされます。
これすべて自動でしてくれます。昔は人力でした(涙)。
仕上がった苗箱を並べていきます。
苗箱の上にシルバーシートを被せ、目が出るのを待ちます!。
そして6月頭、田植えです。
3歳の次男を乗せて田植え、ハンドルを握るのが楽しいのか、とってもご機嫌(^O^)。
父の膝の上に乗っていた自分が今は息子を乗せている・・・この子にもそういう日が来るのかな・・・。
2日間掛けて無事完了(^O^)。
疲れました(涙)
収穫が楽しみです!。
ちょっと釣りネタ。
いいの釣れました(^◇^)
●福岡支店 礒部