すると…茶葉の部屋にお湯が戻らない!! = 濃くならない!!
そう!ココなのです!ツイストする事でお湯を遮断できる構造になっているのです。
茶葉はそのままで、ツイストしてまたお湯を注げば2煎目も可能。
なんとゆうことでしょう。
茶こしはステンレスで清潔、ボトルは哺乳瓶にも使う樹脂&2重構造で保温こそ利きませんが、やけどの心配もなく、コップより地味に冷めにくい。
そして洗い物が減る!ここが一番。(構造的に衛生面は少しグレーな部分はあります)
とまぁ、なんと画期的な商品を見つけたんだ自分!とか思ってましたが、2016年からあるみたいです。
出逢うのが遅かったっっ。
でもタイミングよく改良版が買えました。
最近、弊社企画室のWzちゃんが持ってるのを発見しまして、彼女はティパックを入れて使ってた!なるほど~。
今はそれを真似してます。
結果、茶こしが不要になりました(笑)
事務所で飲むティパックも1回で捨てるところを2~3回は淹れられるのでエコなヤツです。
使用例をよく見たら水出しもいけるので夏も使ってみたいと思います。
(2重構造で結露しないってことかな)
周りには散々紹介しましたが、足りずにここでも…しばらく飽きなさそうです。
一人やたら感動した、最近のヒットアイテムのご紹介でした!
ご一読ありがとうございましたm(__)m
●周南支店 西林紀江