今年は日本中が静かなGWとなりました。
皆さん経験したことのない生活の中で知らぬ間にストレスが溜まっているのではないでしょうか。
ですが最先端で戦われている方の負担にならぬよう、とにかく個人で出来ることに気を付けるばかりです。
テレビ番組も再放送が多くなりました。
過去の海外の街並み紹介や旅番組も多数見かけます。
私もいつか日常を取り戻したときには旅行に行きたいな~と思いながら携帯に入っている旅の写真と次の行き先をぼんやり考えて過ごしています。
今回は旅の思い出を一つ。
昨年秋の事ですが、ずっと行きたかった「瀬戸内国際芸術祭2019」へ行ってきました。
四国にある大小8つの島々の活性化を図る為に2010年から始まった3年に1度のイベントは気づけば4回目となっていました。
開催年の春・夏・秋と会期が区切られており、総日数は100日を超える非常に長い期間です。
公式ガイドブックも全国の書店で販売され、各旅行誌の見出しに「瀬戸内~」と特集が出てくるかなり大きなお祭りみたいなイベントです。
念願の初参戦!2泊3日沢山の芸術に触れました。