【山口】夏真っ盛り
今年も、山口支店のお庭では蝉の鳴き声が鳴り響き、一層夏の暑さを感じさせてくれています。
毎年、暑さが増しているような感じさえしますが皆様、熱中症の対策は何かしてますか?
~なぜ熱中症になるのか?~
気温が体温より高くなると、空気中への熱の放出が難しくなるため、体温調節は発汗だけに頼る
ことになります。
ところが真夏日によくあるように、気温が高いばかりでなく、湿度も75%以上になると、汗をかい
ても流れ落ちるばかりでほとんど蒸発しなくなる。
そのため、発汗による体温調節すら事実上できなくなってしまいます。
その結果熱中症になってしまいます。
予防としてはやはり水分補給!
のどが渇いていなくても細めな水分補給が必要です。
家のなかにじっとしていても室温や湿度が高いと熱中症になってしまいますので、室温28℃を
超えないようにしましょう。
他にも予防方法はあると思いますが、楽しくこの熱い夏を過せるように決して無理はせず、オリン
ピック観戦で睡眠不足の日が続くと思いますが、体調管理には気をつけてください。
■山口支店 藤井