今年で3年連続の技能五輪参加です。
この大会は、青年技能者(23歳以下)が各自の技能レベルを競う事により、技能向上への努力目標高めるとともに、技能の重要性、必要性をアピールし、技能尊重気運の醸成を図る事を目的とした大会です。
11月24日~27日の日程で栃木県宇都宮を主会場に、23歳以下の青年技能者が42職種 1400名強の参加者で開催されました。
安成工務店では建築大工職種に2名の若手大工を参加させました。
【総合企画室】技能五輪IN栃木

3年連続出場の下関支店で修業中の古川拳伍(向かって右)
今年初出場の北九州支店で修業中の下辺龍真(向かって左)
今年初出場の北九州支店で修業中の下辺龍真(向かって左)

山口県選手団(今年はフラワー装飾・タイル張り職種で金、その他優秀な成績で全国技能士会連合会会長賞を獲得)
建築大工職種は全国から96名の選手が参加。
日頃鍛えた技を競い合いました。
建築大工職種は全国から96名の選手が参加。
日頃鍛えた技を競い合いました。

競技開始 現寸作業


墨付け作業

加工作業

順調に課題が完成に近づいています・・・・
なんと、初出場の下辺選手 痛恨の加工ミス
なんと、初出場の下辺選手 痛恨の加工ミス

3回目出場の古川選手 時間内完成です。
残念ながら、下辺選手 加工ミスがたたり完成に至らず!
いよいよ結果発表!
残念ながら、下辺選手 加工ミスがたたり完成に至らず!
いよいよ結果発表!
残念 入賞成らず。
全国の強者はレベルが高い!
来年は沖縄大会 是非今年の屈辱を晴らすべく出場したいものです。
◆総合企画室 福田敦志
全国の強者はレベルが高い!
来年は沖縄大会 是非今年の屈辱を晴らすべく出場したいものです。
◆総合企画室 福田敦志