【総合企画】O型的障子貼り(befor after)
一般に、血液型のO型は大雑把と言われています。
血液型性格分析の是非はともかく、私はO型で大雑把であることを否定できません。
さて、現在のアパートが入居5年目に突入し、寝室の障子がぼろぼろになってしまいました。(特別乱暴な扱いをしていたわけではなく、5年もたつと、紙がやぶれやすくなっており、ちょっとした接触でこうなってしまうのです(>_<))
そこで、一念発起し、障子貼りを試みました。
とはいえ、細かい作業が苦手かつ嫌いなので、作業手順書も流し読み、面倒そうな手順(さんに張り付いて残った障子紙を濡らして奇麗に取る……等)はスキップです。
しかも、事前に準備した紙が足りないではありませんか。
当然、追加を買いに行くのが面倒です。
こうなったら……。
紙をできるだけ切らずに、無理やり繋げてやる!
こうして、なんとも恰好悪い障子貼りが完成してしまいました。
とはいえ、ぼろぼろの状態に比べると、やはり新しい障子紙はパリパリでいい気持ちです。
次回……次回張り替えるときは、きちんと多めに紙を買い、きちんとした大きさで裁断して、きちんと奇麗に張り替えるぞー!
◆総合企画室 竹藤