|
12月18日、日曜日、外の気温は5℃。前日に積もった雪がところどころに残り、吐く息が凍ります。私たち下関支店のメンバーは、この日、この季節にはもってこいの“OMソーラー”の夜間体感会を実施しました。 しかも、ただの体感会ではありません。現在、安成工務店で増築中のお客様に“ギター教室の先生”がいらっしゃいます。その話を聞いたときに「これは!」と思い、その先生にご協力をいただき、併せてクリスマスミニコンサートも開催したのです。
ご招待した30名のお客様には、シャンパンを片手に、ご夫婦での(演奏は珍しいという)ギターの生演奏をしばらくご堪能いただきました。 お菓子をモグモグしていたチビッコも、♪ジングルベル♪が演奏されると思わず歌ったり踊ったり。 先生の弾く♪きよしこの夜♪と会場のお客様の(初めて触れる)トーンチャイムの協演。一人では演奏できない楽器「トーンチャイム」。その美しく澄みきった音色をこのとき皆様と共有することができました。
そして、サンタの登場で大喜びのこどもたちにもうひとつ、クリスマスの「思い出」もプレゼント。 食後のデザート(ケーキ)は自分たちで作りましょう! ……とスタッフがまずはお手本を。 あれもこれもと欲張った盛付けに「それ、僕食べたくないよ~」の声があがり、男性スタッフはドキっ。 やっぱりこどもも大人も、女性の方がセンスがイイ!? 家族のために……と真剣なお父さんの横で、こどもたちは、デコレート用の いちご や みかん をそのままパクっ。 「コラッ」と叱る、そういうお父さんも口の回りに生クリーム、ついてましたよ!! そして、「できたーっっ」の合図に拍手が涌きます。同じ材料を用意していても、それぞれのケーキに個性が活きています。 夢中になれるからモノづくりは楽しいですね。
さてさて、メインは“OMソーラーのよさ”を味わってもらうこと。 展示場は、弊社自慢のセルロースファイバー(断熱材)のおかげで室温が15℃以下に下がりません。 さらにOMソーラー(補助暖房も稼動)が太陽と空気で床を暖め、心地良い空間を演出します。 電気でつくり出す温かさとの違いを体感していただくため、窓を全て開放し、わざと外の冷た~い空気を取り入れます。 窓を閉めてしばらくすると、OMソーラーの『蓄熱効果』のおかげで、じわりじわりと温かさが戻ってくるのを感じることができます。 お天気ニュースでは聞き飽きたフレーズですが、この日は本当に“この冬一番の寒さ”。 ですが、OMソーラーの展示場ではお客様はみんな笑顔。 お客様自ら「不思議なぐらい暖かい」「足元が温かいからゆったりとくつろげる!」ことを証明していただけました。
これからも、OMソーラーと安成工務店をよろしくお願いします。
■安成工務店 下関支店 一同 |
※資料請求を頂いたお客様に、営業のお電話や訪問等は一切いたしません。