支店ダイアリー
|
福岡県で注文住宅,木の家を建てるなら安成工務店
近くの山の木で家を作る
家づくりの建築スケジュール
技術・工法
CM・動画・書籍
安成デザインスタイル
施工写真集
モデルルームのご紹介
お客様の声
施工エリア(福岡県・山口県)
見学会情報
イベント情報
宿泊体験予約(2020.6月中休館)
メールでのお問い合わせ
各支店連絡先・アクセス
ホーム
>支店ダイアリー
【総合企画室】山に恩返し、植林ツアー in 大分県
2019年10月30日
|カテゴリー「
□総合企画室
」
安成工務店の10月のイベントといえば、木の家のふるさと、山への恩返し、植林ツアーです。
10月20日(日)、大勢の参加者に恵まれ、
トライ・ウッド
さん指導のもと、楽しみながら苗を植えました。
1人20本の苗木を渡されると、大人も子供も、一生懸命に土を掘ります。
深く掘れたら、苗の根っこを奥まで入れて、しっかり土をかけます。
最後に、土を固めて、苗を引っ張っても抜けないくらいになったら完了!
私たちは、60年経って、成長の止まった木材を使って家を作ります。
そしてその山を放置せず、きちんと苗木を植えることで山林を美しく維持することができるのです。
植林は、林業の大切な仕事のひとつです。
木を使う私たち自身がそこに関与することで、その大切なことを思い出すのが重要です。
雰囲気を分かりやすくお伝えするため、少しだけ動画も撮ってみました。
私たちは、毎年秋にこのようなツアーを行っておりますので、来年も皆様のご参加をお待ちしております。
■総合企画室 竹藤勲
おまけ。
冬眠前の秋のカエルは地味すぎてあまりインスタ映えない。
【宇部】日本三大美肌の湯「嬉野温泉」
2019年10月30日
|カテゴリー「
□宇部支店
」
私の地元、長崎県大村市から車で30分の距離に、佐賀県の嬉野市があります。
先日帰省した際に、嬉野まで足を延ばしました。
嬉野市は 日本三大美肌の湯に選ばれている「嬉野温泉」が有名です。
ぬめりのあるお湯はナトリウムを多く含む重曹泉で
皮脂や分泌物を乳化して洗い流し、
湯上りはまるで一皮むけたようなつるつるスベスベ肌にしてくれるそうです!
今回私は大正屋さんに行きました。
(大正屋HP:
https://www.taishoya.com
/
)
(出典:嬉野温泉 旅館 大正屋 HP)
こちらの旅館、有名な建築家 吉村順三氏 設計の旅館です。
ちなみに・・・
安成工務店のお家で良く使うこのデザインの障子
(框と組子の見付寸法を統一し、閉めた時に1枚の障子に見えるようにデザインされた障子)は吉村障子と呼ばれ、吉村順三氏が考えた障子です。
温泉はとろりとした肌あたりの良いお湯が気持ちよかったです!
(出典:嬉野温泉 旅館 大正屋 HP)
宿泊され、お酒を飲まれる方は
旅館 吉田屋さんの“足湯バー”も素敵ですよ!
(吉田屋HP:
https://www.yoshidaya-web.com
/)
(足湯BAR クロニクルテラスHP:
https://www.yoshidaya-web.com/b
ar
/
)
(出典:足湯BAR クロニクルテラス HP)
地元から近い為、いつも日帰り温泉のみですが
いつか宿泊して、ゆっくり過ごしてみたいな~と思います。
みなさんもぜひ、日本三大美肌の湯「嬉野温泉」行かれてみてください!
〇宇部支店 石井里奈
【周南】人間も猫も・・・無垢の床板編
2019年10月25日
|カテゴリー「
□周南支店
」
築30年の実家の床を張り替えました。
before→ ツキ板合板フローリング・ウレタン塗装(※最近ツキ板部分が剥がれてきた)
after→ 無垢の杉板フローリング・オスモ社の植物系自然オイル塗装
『after』は、安成の家づくりの定番メニュー。
暖かく柔らかく甘い香りのする杉の木LOVEの私の好きなフローリング材です。
結果、イラストの通り、住民(両親)の行動に変化が!
猫と同じで、人間も、よりここちよい空間へと移動するようです。
本日無事、最後の玄関コーナーまで完了した模様。
「これなら、玄関でも寝れるわ!」という喜びの電話が先ほど母よりかかってきました。
前期高齢者の両親の膝と腰、冷えがちな指先をこれからやさしく温かく労わってくれることと思います。
◇周南支店 齋藤豊子
【下関】実りの秋~稲刈り~
2019年10月25日
|カテゴリー「
□下関支店
」
はじめまして、メンテナンス事業部の堂下と申します。
皆さん秋と言えば何を思い浮かべますか?食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋等々。
色々ありますが、その中から今回は実りの秋について書きたいと思います。
先日、知合いに誘われ30数年ぶりに稲刈りに行ってきました。
私自身はコンバインで刈った米を袋に詰めていくと想像していました。
当日も目の前に巨大なコンバインを発見。「これで刈るんだな~」と思っていたら、なんと今回は鎌を片手に全て手で刈っていくとのこと。
その為、近所の方等子供からお年寄りまで大勢の方がお手伝いに来て「暑いね~」「もう少し、頑張ろう~」と声を掛け合いながら刈っていきました。
刈った米は麻の紐で結び、竹で作った稲木に天日干しです。
この竹も田んぼの横にある山から取ってきたものです。
数日間、天日干しした後に脱穀し白米となって我々の口に入ってきます。
普段当たり前のように食べているお米ですが、こうやって大変な苦労をして作ってくれている農家の方がいるという事を忘れてはいけないと感じました。
皆さんも機会があれば是非、体験してみては如何でしょうか?いい汗をかくことができますよ!
【山口】ゆめ花マルシェ
2019年10月24日
|カテゴリー「
□山口支店
」
昨年秋に開催された山口ゆめ花博
その賑わいから、もう1年経ちましたね。
この度期間限定で「ゆめ花マルシェ」が開催されました。
日本一長い竹のコースターも復活し、今回は乗りたい!と
期待を寄せたものの、担当の方に「8分で整理券が無くなったよ~」と一言。
残念・・・
木材や竹などは全て一新したそうで、準備が大変だった事でしょう。
弊社の見学会やイベントにお目見えする、長門おもちゃ美術館も
出張ワークショップに来られていました♪
どこでも木のたまごプールは大人気です(^^)
様々なワークショップで、大人も子供も思いっ切り楽しめました!
◆山口支店 久冨恭子
1
2
3
次へ >
 
2021
年
4
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
2021
年
3
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2021
年
2
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
 
2021
年
1
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2020
年
12
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2020
年
11
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
2020
年
10
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2020
年
9
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
2020
年
8
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2020
年
7
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2020
年
6
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
2020
年
5
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2020
年
4
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
□下関支店 (178)
□北九州支店 (180)
□周南支店 (179)
□宇部支店 (178)
□山口支店 (180)
□福岡支店 (176)
□総合企画室 (178)
お仕事 (411)
イベント予告 (96)
イベント報告 (190)
レクリエーション (456)
地域 (250)
家族・友人 (132)
蘊蓄・趣味・お勧め (275)
風景・建物 (244)
未分類 (981)
【福岡】地鎮祭
【下関】季節の花
【経営企画室】テイクアウト
【山口】オンラインWEB見学会ってご存じですか?
【周南】オーナー様とのお話し。
【北九州】お家時間の楽しみ
【下関】展示場プチ改修の巻
【宇部】ひそかな憧れ
【周南】セルフメンテナンス
【山口】おうち時間を楽しむ
2021年4月(0)
2021年3月(0)
2021年2月(0)
2021年1月(0)
2020年12月(0)
2020年11月(0)
2020年10月(0)
2020年9月(0)
2020年8月(0)
2020年7月(0)
2020年6月(9)
2020年5月(12)
2020年4月(11)
2020年3月(12)
2020年2月(12)
2020年1月(13)
2019年12月(12)
2019年11月(11)
2019年10月(13)
2019年9月(15)
2019年8月(13)
2019年7月(15)
2019年6月(12)
2019年5月(13)
株式会社安成工務店 本社
〒751-0865
山口県下関市綾羅木新町3-7-1
0120-80-5700
家作りに関する
資料請求はこちら