「バルス..」と聞いて、多くの方が思い出すのがこれでないでしょうか。
2019年11月29日|カテゴリー「□総合企画室」

ジブリ好きでない方は、すみませんm(_ _)m笑
先日、上の写真を撮った「三鷹の森 ジブリ美術館」に行ってきました。
ひっそりと森の中に隠れるように佇む建物は、地下1階から地上2階までの3階建てで、中央部を天井まで吹き抜けにした大人の僕でもワクワクするような空間でした。

そして、館内に入ってすぐに渡される入場券がこちら。

ジブリ映画のフィルムを切り取った物で、入館して早々に嬉しい気持ちになりました。
館内は、短編映画の上映、作品のラフ画や絵本の展示、カフェなどもあります。
「麦わらぼうし」というお洒落なカフェで、コーヒーやパスタなどメニューも豊富です。
非常に混みますが、人気であることも納得のクオリティーでした。


そして、美術館屋上には巨神兵も。

帰りは、林に囲まれた公園の中を駅に向かって歩いていると、
木の下で弾き語りをしている老人が…
雰囲気も良く、ちょっと聞いてみようと近づいてみると…
何語かも分からない言語で、かなり激しめの曲を歌っており
一発で世界観が壊れました。笑
◎総合企画室 原田誠也
2019年11月23日|カテゴリー「□総合企画室」
安成工務店の商業開発を行った、「コスパ新下関(下関市)」

今回で第3回目となるコスパまつりを11月9日・10日で開催致しました。
この日は天候も良く、多くのお客様が足を運んでいただけました。




手作りアクセサリーや花の寄せ植えなどのハンドメイドブース。


手作りの調理パンや焼きそば・唐揚げなどの飲食ブース。
他にもタピオカミルクティ-や巨大揚げたこ焼きなどB級グルメが出店されました。


射的・輪投げ・クジ・コイン落としなどお子様が遊べるブースもありました。
無事イベントを終えることができました。
本当にありがとうございます。
また、ご出店を頂きました、出店者様には心より感謝申し上げます。
◆総合企画室 杉山大介
2019年11月23日|カテゴリー「□山口支店」
すっかり秋が深まってきましたね。ちょっと肌寒いのも心地よく、大好きな季節です。
先日、大学時代の友人に会う機会があり、ちょこっと紅葉を見てきました。

山口市の中心部、大殿にある龍福寺の参道で、色鮮やかな紅葉のトンネルがとっても綺麗です。
ちらちらと散っているのも風情がありますよね。
大学時代に偶然自転車で通りがかって以来、秋になると思い出すお気に入りの場所になっています。
山口の紅葉スポットといえば長門峡が有名ですが、近場で気軽に秋を感じるにはおすすめです。
それほど人も多くなく、ゆったりとした時間を過ごせます^^
冬が来る前に、もう少しいろんな秋を楽しみたいと思います。
〇山口支店 吉田愛
2019年11月22日|カテゴリー「□北九州支店」
皆さんんこんにちは技術サポートの鶴田です
ペレットストーブのシーズンが来ましたね。寒さが増すにつれ使用量量が増えてきます。
そこで必要なのが定期的なお掃除です。みなさんはどのくらいされていますか?
今回は失敗のないお掃除道具・養生・名称等を写真で紹介します。
(ほのかペレット全般)

①道具
(注意)掃除機は集塵機用で使用されて下さい。

②養生
(注意)床・壁に灰・すすが付着しないように注意です。

③各部名称(711シリーズ)
①・②・③を参考にして見て下さい。
お掃除大好き鶴田でした。
◆北九州支店 鶴田信博
2019年11月20日|カテゴリー「□宇部支店」
先日、お休みをいただいて念願の登山に行ってきました!
大学時代、何度か屋久島に行ったことがあったので
一丁前に登山靴は持っていたものの、ちゃんとした登山は初めて。
登り切れるか不安でしたが無事登頂できました。

お昼は山の上でお肉とパスタをいただきました。
外で食べるご飯って不思議と美味しいですよね。

目的の紅葉には間に合いませんでしたが、
下山後に寄ったすそ野の湿原ではススキが見頃を迎えていました。
山の紅葉は早いのですね!勉強になりました。また来年リベンジです!!

普段は事務所にこもってばかりなので、
久しぶりに自然にふれて季節を感じ、心が洗われた一日でした。
〇宇部支店 佐々木こゆり