支店ダイアリー
|
福岡県で注文住宅,木の家を建てるなら安成工務店
近くの山の木で家を作る
家づくりの建築スケジュール
技術・工法
CM・動画・書籍
安成デザインスタイル
施工写真集
モデルルームのご紹介
お客様の声
施工エリア(福岡県・山口県)
見学会情報
イベント情報
宿泊体験予約(2020.6月中休館)
メールでのお問い合わせ
各支店連絡先・アクセス
ホーム
>支店ダイアリー
【宇部】季節を愛でられるという贅沢
2019年6月24日
|カテゴリー「
□宇部支店
」
皆さんこんにちは!
宇部展示場fino(フィーノ)アドバイザーの阿武(あんの)です。
連日の猛暑に6月であることをすっかり忘れそうになってましたが、先日ふと思い立って、8年ぶりに防府の阿弥陀寺へ行ってきました。
この阿弥陀寺、別名:紫陽花寺と呼ばれていて80種類・約4000株もの紫陽花が境内に植えられているそうなんです。
よくよく見ると、色だけでなく形や咲き方の違うものがたくさん!
ほんの一部ですが、眼福のお裾分けをさせていただきますね♪
鐘楼やお堂をバックに、紫陽花が良く映えます。
接写してみるとさらに面白い世界が広がります。
刺されるのはイヤだけど、こうして見ると意外とカワイイかも…♡
よくみるとハート型っぽい虫食い(笑)…の向こうに紫陽花が見えるー!
ジューンブライドの皆様に幸あれ♪
手水所では粋なおもてなしが。
手を洗うのを躊躇ってしまいました(;^ω^)
奥へ進んでいくと無数に咲き乱れる紫陽花の中、ポツンと鎮座されているお地蔵様が。
後姿がどこか寂し気で、なんだか少し切なくなりました。
ここで一句。
紫陽花に 囲まれ 一体 地蔵尊
うーん、プ〇バトだったら「才能なし」とバッサリ斬られてしまいそう…。
あ、でもこの句は盗まないで下さいね。
居ないと思うけど!(笑)
撮影して回っているうちに「こうして季節の花を楽しめるだけでなく、寺院ならではの侘寂や粋を堪能できるのは、日本で生まれ育ったお陰かも?」と、なんだか幸福でありがたい気持ちになりました。
8年前は「紫陽花キレイ~♪金剛力士像の益荒男ぶりがかっこいい~♡」とはしゃぐだけだったのですが。
…う~ん不思議。
この歳になって気づいたのも、ご縁というか天からの思召しなのかもしれませんね。
この感性、大事にしていきたいと思います。
阿弥陀寺のあじさい祭り
は毎年6月1~30日まで。
今年は雨も少なく、きれいに咲いている株が多いようでまだまだ楽しめそうですよ♪
境内を巡るのは意外とハードですが、心身ともにリフレッシュできること間違いなし!
皆さんぜひ足を運んでみてくださいね♪
(熱中症・脱水症状にはくれぐれもをお気をつけて!)
【オマケ】せっかくなので、展示場に飾ってみました。
家の中が華やかになるだけでなく、季節自体を愛でることもできそうですよね。
もう…
なんて贅沢(*´▽`*)ホワァ…
こうして季節を愛でることで、酷暑もきっと乗り切れる…はず?
ではまた次のダイアリーで♪
■宇部支店 阿武由佳
【下関】ほたるまつり in 俵山
2019年6月20日
|カテゴリー「
□下関支店
」
皆さんこんにちは!
技術サポート・大工の村田です。
去る、6月8日に、私の地元である山口県長門市俵山にて【第18回手づくりほたるまつりin俵山】が開催されました。
過疎化の進む小さな町を何とか盛り上げようと18年前に地元の青年達が企画して始めたイベントです。
手づくりなので、会場設営や、出店などもほとんど地域の方々の手で運営されており、とても温もりあふれるお祭です。
夕方5時からバザー開始、6時からオープニングセレモニーと大ビンゴ大会、さらに7時よりスペシャルステージでは、ビッグバンド演奏や和太鼓演奏もあり来場者も一体となってとても盛り上がりました。
辺りが暗くなり始めた8時ごろからメイン会場と蛍の鑑賞地を結ぶシャトルバスの運行が始まりました。
鑑賞地はメイン会場から5分くらい離れた場所で七重川河川公園と言います、ここには河川プールがあり使用する水は塩素を使わず木炭でろ過した水なので皮膚の弱い人でも安心して楽しめる事から夏には多くの人で賑わいます。
その横をきれいな清流が流れており、街灯もないので蛍の舞飛ぶ幻想的な光景をみることが出来ます。
蛍を見た後はシャトルバスでメイン会場に戻り又、バザーやバンド演奏を楽しむことが出来ます。
そして最終便が10時に戻ってきた所でほたる祭りもお開きとなります。
お客様が帰った後は地元の人たちが撤収作業を始められ、慣れた感じでみるみるきれいに片付いていきました。
私が子供の頃からあるお祭りですが、この何年か出店のお手伝いもするようになってイベントの楽しさや大変さもよくわかるようになってきました。
これからも地元が少しでも活性化する役に立てればと思って参加しようと思います。
●下関支店 村田光
【総合企画室】神戸 異人館街
2019年6月19日
|カテゴリー「
□総合企画室
」
先日、人生初となる神戸旅行が実現し、北野エリアの異人館街を散策することができました。
北野町やその周辺は、19世紀の中頃に日米修好通商条約が結ばれたのち、外国人も住むことのできる雑居地となったエリアです。
そのため、当時外国人が日本人から土地を借りて建てたお屋敷が今も残り、特徴的な街並みとなっています。
全部で10箇所の屋敷を見学したのですが、特に気に入ったのがこちらのふたつです。
①英国館
名前の通り、イギリスらしい調度品や庭が特徴的で、室内はシャーロック・ホームズの世界観が再現されています。
ところどころに小説の中で登場する事件やエピソードが表現されていて、ストーリーを知っている人であればさらに楽しめる仕掛けになっています。
私は「猫だ!」「蛇だ!」「ワトソン君だ!」と薄い知識しかないとバレる反応しかできませんでしたが…。
なりきり用のケープと帽子を借りて存分に楽しみました。
②北の上の異人館
このあたりの異人館には珍しい中国系の建物で、一時期は中国領事館としても使われていたそうです。
他のお屋敷はどれも豪華絢爛でこってりした装飾の内装が多かったのですが、ここは比較的スッキリとした雰囲気でとても居心地がよかったです。
時々旅行先で建築を見ていてもシノワズリに触れる機会はあまり無いので、新鮮さもありました。
国内でも海外や歴史の文化に触れることができるのは有難いことです。
現代の日本が異国の文化に影響を受けながら形成されてきたことを肌で感じることができました。
◇総合企画室 鷲頭由香
【福岡】事務所美化
2019年6月17日
|カテゴリー「
□福岡支店
」
福岡では、山笠シーズン突入ですが、皆さんいかがお過ごしですか?
町の中にも、飾り山笠の準備が整い夏を迎えようとしております。
さて、福岡支店では、現場美化はもとより事務所の美化にも積極的に取り組んでおります。
身の回りの整理整頓や、照明器具の清掃など事務所が使いやすく明るく見えるように頑張っています。
さらに緑を各々、購入し飾ることにしました。
植栽のお手入れをする事で、美しくなり、眺めているだけで緊張を和らげ、ストレスを軽くしてくれるそうです。
左から
・アジアンタム(ワラビ)科
・セネシオ グリーンネックレス「緑の鈴」
・アグラオネマ「幸せを招くタイの宝石」
等
こっそり窓辺に並べて、写真撮ってますがキレイを保つのは大変です。
水のやりすぎ、乾燥にかなり気を使います♪
それぞれ、特徴も違えば、産地も違うし色や、好みの温度も違うので順調に育ってくれると、とても気持ちが良いです♪
皆様も、事務所によられた際や、見学会でお気づきの際は愛でてください。
□福岡支店 遠藤喜世彦
【北九州】庭木の剪定
2019年6月14日
|カテゴリー「
□北九州支店
」
RKB小倉南総合展示場の弊社モデルハウス「
香りの家
」お庭は、雑木林をイメージして樹木を多く植えていただきました。
3年を越え、本当に森になってしまいました。
モデルハウスを覆い隠す程成長しています。
枝葉を広げ、木陰を作り涼しい風を室内に運んでくれています。
ありがたい自然の恵みです。
目に鮮やかな草木が心も癒やしてくれています。
街のオアシスとでもいいましょうか。
小さいですが、素敵な森です。
ただ!しかし!
モデルハウスが、外から見えない・・・
隠れ宿のような雰囲気と言えば、聞こえがいいですが・・・
モデルハウス!
やはり、皆様に見てもらわなければ!ということで早速、庭師さんに剪定をお願いしました。
庭先で、ああでもないこうでもないと打合せ・・・
いくつか大きな木を間引いてもらうことにしました!
寂しい気持ちがいっぱいでしたが、モデルを見てもらいたい!ということで。
楓(モミジ)は切りたくないです!なんていいながら!
幹の細くシャープなラインの木々は残し、太いコナラ達を数本間引いていきます。
下草達にもしっかり日が入り、これから小さな草花が美しく華を添えてくれるはずです!
さて、いかがでしょうか!?
スッキリしたでしょう!
なんと美しい!
外から、リビングの中までしっかり見えるじゃないですか!
いい感じの雰囲気に入って見たくなりますよね!?
ちなみに、間引いた木々の幹はというと、この通り!
薪(薪ストーブの燃料)として、しっかり活用します。
これもまた、自然の恵みです。
ということで、RKB展示場が、より美しいお庭になりました!
さっぱりした、香りの家を見に来てください。
心より、お待ちしております!
◆北九州支店 光本雄介
1
2
3
次へ >
 
2021
年
4
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
2021
年
3
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2021
年
2
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
 
2021
年
1
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2020
年
12
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2020
年
11
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
2020
年
10
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2020
年
9
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
2020
年
8
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2020
年
7
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2020
年
6
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
2020
年
5
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2020
年
4
月
 
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
□下関支店 (178)
□北九州支店 (180)
□周南支店 (179)
□宇部支店 (178)
□山口支店 (180)
□福岡支店 (176)
□総合企画室 (178)
お仕事 (411)
イベント予告 (96)
イベント報告 (190)
レクリエーション (456)
地域 (250)
家族・友人 (132)
蘊蓄・趣味・お勧め (275)
風景・建物 (244)
未分類 (981)
【福岡】地鎮祭
【下関】季節の花
【経営企画室】テイクアウト
【山口】オンラインWEB見学会ってご存じですか?
【周南】オーナー様とのお話し。
【北九州】お家時間の楽しみ
【下関】展示場プチ改修の巻
【宇部】ひそかな憧れ
【周南】セルフメンテナンス
【山口】おうち時間を楽しむ
2021年4月(0)
2021年3月(0)
2021年2月(0)
2021年1月(0)
2020年12月(0)
2020年11月(0)
2020年10月(0)
2020年9月(0)
2020年8月(0)
2020年7月(0)
2020年6月(9)
2020年5月(12)
2020年4月(11)
2020年3月(12)
2020年2月(12)
2020年1月(13)
2019年12月(12)
2019年11月(11)
2019年10月(13)
2019年9月(15)
2019年8月(13)
2019年7月(15)
2019年6月(12)
2019年5月(13)
株式会社安成工務店 本社
〒751-0865
山口県下関市綾羅木新町3-7-1
0120-80-5700
家作りに関する
資料請求はこちら